第43回定期演奏会における新型コロナウイルス感染予防策へのご協力のお願い

第43回定期演奏会は、新型コロナウイルス感染予防策を徹底のうえ開催することとしております。ご来場の皆さまにおかれましては、ご協力を賜りますようお願いいたします。

当日までに特にご注意いただきたい点を以下にまとめましたので、ご確認ください(「新型コロナウイルス感染症への対策とお願い」の全文は、リーフレット裏面に記載)。

  • ご来場前
  1. ご来場前に検温をお願いします。測った体温は、ご来場前にチケット裏面の記入欄にご記入ください。
  2. 下記の症状に該当する場合はご来場をお控え下さい。
    • 体温が37.5℃以上もしくは平熱と比べて高い体温がある。
    • 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、味覚・嗅覚異常、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、吐き気、嘔吐の症状がある。
    • 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある。
    • 過去2週間以内に政府からの入国制限や帰国後の経過観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴および当該在住者との濃厚接触がある。
  • ご来場時
  1. 入場時には前の人との間隔を空け、密にならないようにお並びください。
  2. 会場内では「3密」を避け、来場者同士の間隔の確保をお願いいたします。また会場内では大声・対面での会話はお控えください。
  3. 会場内ではマスクの常時着用および咳エチケットにご協力ください。
  4. 楽屋口等での出演者の出待ちはお断りいたします。また、出演者への面会・プレゼントや差し入れ等もお控えください

第43回定期演奏会チケットのご案内

定期演奏会は来週末となりました。
今回のチケットの取扱いは、桶川市民ホールのみとなりますので、購入方法をあらためてご案内します。

1.電話で予約
 お電話で座席をご予約いただき、当日までに市民ホールでお受取りいただけます。

2.市民ホール(1階)で直接購入

○チケットのご予約、お問合せ
桶川市民ホール
電話 048-789-1513
営業時間 火曜〜日曜 10:00〜18:00
※2/28(月)は休館

※客席のレイアウト図は以下のページの末尾をご覧ください
http://www.hall-okegawa.jp/facility/hall.html

※ご予約またはご購入の際、新型コロナウイルス感染対策のため、代表者の住所、氏名、電話番号をお伺いします。

第43回定期演奏会のご案内

桶川市民吹奏楽団は、2022年3月6日(日)に第43回定期演奏会を開催します。ご来場お待ちしております。
ご来場の際は、新型コロナ感染拡大防止対策のため、下部に記載の「新型コロナウイルス感染症への対策とお願い」をご覧のうえ、マスクの着用をお願いいたします。体調の悪い方は入場をご遠慮ください。
また、上記対策に伴い、今回は設置700席のうち着席可能数を300席に限定するとともに、全席指定といたします。チケットの取扱いは桶川市民ホールのみとなりますので、併せてご注意ください(1月18日(火)販売開始)。

桶川市民吹奏楽団第43回定期演奏会~東日本大震災復興支援~

春の猟犬(作曲 A.リード)
ダンシング・クイーン
(作曲 B.アンダーソン,S.アンダーソン,B.ウルヴァース/編曲 岩井直溥)
ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション
(作曲 L.バーンスタイン/編曲 W.J.デュソイト)
ほか

指揮 花坂 義孝

2022年3月6日(日) 開場13:15 開演14:00
響の森 桶川市民ホール
入場料500円(前売400円・全席指定300席

主催 桶川市民吹奏楽団
共催 桶川地域文化振興共同事業体
後援 桶川市/桶川市教育委員会/桶川市文化団体連合会

お問合せ:090-5439-7137(西村)/Eメール:admin@okesui.info
チケット取扱い:桶川市民ホール 048-789-1113
(2022年1月18日販売開始)

新型コロナウイルス感染症への対策とお願い

(1)ご来場前の検温をお願いいたします。チケット裏面に体温を記入する欄がありますので、測った体温をそちらにご記入の上ご来場下さい。
(2)下記の症状に該当する場合はご来場をお控え下さい。
 ・体温が37.5℃以上もしくは平熱と比べて高い体温がある。
 ・咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、味覚・嗅覚異常、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、吐き気、嘔吐の症状がある。
 ・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある。
 ・過去2週間以内に政府からの入国制限や帰国後の経過観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴および当該在住者との濃厚接触がある。
(3)本演奏会は、新型コロナウイルス感染症の発生が疑われる場合の公的機関への情報提供のため、チケット購入時にお客様の氏名・住所・緊急連絡先を控えさせていただきます。控えさせていただいたお客様の情報は他の用途には一切使用いたしません。
(4)本演奏会は座席制限(間隔を空けてのご案内)を行っております。
(5)入場時には前の人との間隔を空け、密にならないようにお並び下さい。
(6)会場内では「3密」を避け、来場者同士の間隔の確保をお願いいたします。また会場内では大声・対面での会話はお控え下さい。
(7)会場内ではマスクの常時着用および咳エチケットのご協力をお願いいたします。
(8)楽屋口等での出待ちはお断りさせていただきます。また、出演者への面会・プレゼントや差し入れ等もお控え下さい。
(9)厚生労働省の非接触確認アプリ(COCOA)や埼玉県LINEコロナお知らせシステムを併せてご活用下さい。
(10)今後の状況によっては、公演を中止させていただく場合もございます。

第42回定期演奏会および当面の練習の中止について

日頃より桶川市民吹奏楽団へのご支援、ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

さて、当団では新型コロナウィルス感染拡大の影響で本年3月7日に予定しておりました定期演奏会を今秋に開催延期としておりました。

しかしながらこの度埼玉県に緊急事態宣言が発出されたこと、感染規模の拡大という実情を鑑みて当面の練習を中止すべきと判断するとともに、開催延期を断念し定期演奏会の開催を取り止めることいたしました。

演奏会開催の一報を楽しみに待たれていた皆様には大変申し訳ございませんが、諸事情ご理解いただきたくお願い申し上げます。

なお、桶川市民吹奏楽団では練習を再開しましても今まで同様に十分な練習会場の広さの確保、換気、ソーシャルディスタンスの確保、二酸化炭素濃度計測の設置と上限濃度の設定、アルコール消毒の徹底により団員の安全確保を第一に活動をしてまいりますので今後も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

おけすいからのお知らせ

日頃より桶川市民吹奏楽団へのご支援、ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

さて、当団は、3月7日に定期演奏会を開催すべく、これまで準備を進めてまいりました。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、観客や団員の安全確保が困難なこと等から、同日の開催は取りやめることと判断致しました。
本演奏会は延期とし、今秋を念頭に改めて開催できるよう現在調整しているところです。
新型コロナウイルスが沈静化し、安全に開催できる様になりました際には、改めてご案内させていただきます。

演奏会を楽しみにしていただいた皆様には大変申し訳ございません。どうかご理解の程お願い致します。

なお、桶川市民吹奏楽団の活動についても、大人数での練習は感染リスクが高いことから、団員の安全を考慮し一時中止致します。
県による外出自粛要請等が解除され、安全に活動ができる状勢となりましたなら、練習を再開したいと存じます。

2021年1月9日
桶川市民吹奏楽団 団長